インスタ

Instagram

2019年6月5日

2019/06/05 交野くろんど園地周辺の野鳥撮影 90日観測30日目 サンコウチョウ(Japanese Paradise Flycatcher), Wild bird shooting Katano Kurondo orchards around.


今朝は、眼科3ヶ月点検の日なのでゆっくり目に起きようとしたが「やはり」AM06:00前起床となった。日課を終えて空を見上げると曇天...冷凍しておいた「チキンカレー」を温め朝食とする。まずは眼科行があったのでマッサージ予約してあり「撮影バック」を背負いAM08:30予約の整体へ行き身体を揉み解して終われば丁度「歯医者予約」のAM09:30前に医院に入り即、3ヶ月歯のケァを...歯石を落としチェック終わればAM10:15となり、そのままお山へ...来てみれば「またぞろ」CM多し。

しかし、山籠もりして既に30日...流れCMにはホトホト参るわ。後でA君に聞いてみれば「やはり」昨日のブログ影響とか...ま、マナーやルールを守ってくれればいいと小生は、さっさと枝止まりサンコウチョウ♂サンちゃんを撮影して水浴び場所へ移動...今日もダメで「渡り鳥」の水浴び撮影出来ない。多分、時間が遅かったせいでもあるなぁ。しかし、目の前2-3M先の枝に尾の短いサンちゃん登場...始めは♀かなと思ったが子育て中のサンちゃんだろう。ホントこれはラッキー...

何時まで待っても水浴びする野鳥ゼロで仕方なく、下山したが「朝から」ずっと定位置で三脚を立てているCM(いずれもアオゲラ巣放棄の原因)あんたら野鳥にストレス掛けるなよ何度失敗させるのかと一喝したが...分別のある爺々共が、同じ場所で移動せずに「あまり」にも異常な光景を見てついつい怒ってしまった。その場所が一番問題であり、野鳥ストレスを与えるのだわ。何か変化あるのですか? 同じ画像ばかりでうんざりでしょう。一体なにがしたいのか意味不明...ちと異常ですわ(きっぱり)。

そっと離れて撮影したれや!!  明日も明後日も90日以上通うので「チェック」している。明日以降同じ事をするのであれば「野鳥の会」と連絡を取って名前公表も辞さない。

初めて来られた方は、今日の小生の怒りが分からないとと思いますが「ブログ」推測して来られるのはいいが「マナー」だけは守って下さいね。まずは、そっと見守ってあげて下さいな。これからも注意はしていきますが「ええ加減」にせいよとと言いたい。

ブログ見て来るなら「TPO」も考えろよ。あんたたち「鳥撮り仲間」として認めているが、最悪の「山荒らし」でもあるなぁ。ちとは、分かるだろうが。明日の山荒らしは、誰なのかしっかり「チェック」します。更に、仲間に連絡してもすぐ分かるようにしましたわ。こちら、毎年90~100DAY観測していますが今更ながら反省すべき事大なり。

無駄口するな。静かに追え...野鳥にストレス与えるな(先日も注意)、今回は更にたちが悪いなぁ。なら、毎日通うべきだろう「観察」は、短時間でいいだろう。しつこいのだわ。

サンコウチョウ♂(このサンちゃんは、子育て中なのかな)




 サンコウチョウ♂別なサンちゃん






0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントは、こちらからどうぞ!