インスタ

Instagram
ラベル ケリ( Grey-headed lapwing の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ケリ( Grey-headed lapwing の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年4月25日

2018/04/25 淀川河川敷枚方地区の野鳥撮影 チュウシャクシギ(Whimbrel), チョウゲンボウ(Common Kestrel), ケリ( Grey-headed lapwing, キビタキ(Narcissus Flycatcher), ササゴイ(Green-backed heron), Wild bird'photography of Hirakata Yodogawa riverside.


今朝は、昨日就寝前にAmazonprimeビデオで面白い米国TVドラマがあり「ついつい」見ていまい気が付けばAM01:30となっており急ぎ寝ましたが、やはり起床したらAM07:30過ぎとなっておりました。ま、天気も良くないので「朝食」を摂り「朝ドラ」まで観てAM09:00過ぎに自転車で淀川へ出ました。やはり、もうそろそろ「チュウシャクシギ」が出てもいい頃だろうと。ポイントに向かうと、やはり居ました...二羽でしたが、早朝は13羽居たとかでしたが、ま「二羽纏めて」の撮影を中心に撮影し「飽きて」しまったので「チョウゲンボウ」を見つけまた「近接撮影」を済ませ「オオヨシキリ」撮影開始するも曇天で風が強く小枝や葉が揺れて撮影不可。

よってE通りでキビタキ若狙いし適当に撮影したらPM01:00になり、天の川へ向かうと「今年初めて」のササゴイを発見。しかし、前日と早朝の雨のせいか「増水」してササゴイ狩りが難儀の様子...PM01:30迄待機するも狩りは不発だったので、帰路となり「スーパー」に寄って買い物を済ませて帰宅...自転車は、泥らけ「ま、明日」掃除しましょう。今宵の食材は、前日はカレーライスだったので「刺身」と決定。画像は、撮影順とする。

チュウシャクシギ(今年も同じ場所にやって来た)













チョウゲンボウ




 ケリ
 LOVE LOVE キジバト♂♀ 


 キビタキ♂若様


 ササゴイ(今年もやって来た。今日は難儀している様子) 




2016年8月9日

2016/05/09 帰途の村野南町「天の川中州」で見つけたケリの群れ


    昨日も帰り際バイク走行中に見かけた中州の野鳥を判別したく、注意して走行中中州を見
    たら今日も居たので橋を渡り「バイク」を止めて橋の真ん中からレンズ構えたら、ケリの群れ
    であった。天の川で水浴びでもしているのか「なかなか」涼し気であったので撮影記録してみ
    た。昨日は、気力負けしていたので「どうでもよかった」のだが、今日は違う(笑)

ケリ








2016年6月24日

2016/06/20 枚方山田池公園に隣接した蓮田付近 Hirakata Yamadaikekoen near the lotus compartment shooting


   2016/06/24 朝から曇天で11時から雨雲がやって来た「枚方」では、野鳥撮影は雨に濡れる覚悟
   で実行か(笑) しかし、梅雨時期には発色もせずちと厄介ですね。

   画像整理に専念して投稿していなかった「タマシギ撮影」の際に撮影した「ケリ親子」「モズ若」「蓮」な
   どを掲載しておきます。

   ケリの親子より






モズ若




蓮田より





2016年4月15日

2016/04/15 淀川河川敷枚方地区の野鳥撮影 ケリ Wild bird photography of Yodogawa riversid

 
  逆光の中、畑の中に雛の姿を発見したが、母親にひどく騒がれて早々に退散。母は強し・・・
 
 
 

2015年9月4日

2015/09/04 京都久御山地区の野鳥撮影 水田のケリ Wild bird shooting Kyoto Kumiyama District.

以前、この水田にタカブシギが居たが今日はケリが5~6羽のみ。