インスタ

Instagram
ラベル コサメビタキ(Asian brown flycatcher) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル コサメビタキ(Asian brown flycatcher) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年10月9日

2019/10/09 淀川河川敷枚方地区の野鳥撮影 ノビタキ(African Stonechat), アリスイ(Northern wryneck), キビタキ(Narcissus Flycatcher), コサメビタキ(Asian brown flycatcher), Wild bird photography of Hirakata Yodogawa riverside.


今朝もAM06:00起床にて「日課」を終えてバタートースト・粗挽きウインナー・ミルクで朝食を済ませ、久々に電動自転車で淀川へ向かう。いつものポイントに到着し自宅から持参した「水浴び用の水」を足していると、鳥撮り仲間がやって来て「ノビタキ撮影画像」を見せてくれた。今日は「自転車」になのでフットワークがいい「早速」ポイントへ向かい「今季初のノビタキ」撮影を終え、ミラクル通りへ戻ると「なんと」カケスが三羽出たとかで皆「探して」いた。

探していると「モズの止まっていた枝」にアリスイが枝止まりしていた。カケスの姿を確認するも何処かへ移動してしまった。ヤブサメポイント付近を探索していると、コサメビタキが餌取していた。さて、それではと自転車を移動させ「キビタキポイント」で♂探し途端に出てくれたのでショットを重ねる。PM01:30前に撤収し、帰路スーパーに寄り買い物を済ませて帰宅。

ノビタキ(♂♀今季初撮影)











 アリスイ




 キビタキ♂(吉備夫くん)












 コサメビタキ





 モズ(モズ子ちゃん)
今宵のお月様

2019年10月7日

2019/10/07 淀川河川敷枚方地区の野鳥撮影 キビタキ(Narcissus Flycatcher), メボソムシクイ(Japanese Leaf Warble), コサメビタキ(Asian brown flycatcher), チョウゲンボウ(Common Kestrel), Wild bird photography of Hirakata Yodogawa riverside.


今朝もAM06:00起床にて日課をこなし、ベランダで一服...朝食は、昨日娘が持ってきてくれた「蓬莱の豚マン×2」を蒸して家内と共に頂いた。久しぶりだなぁ~なんて言いながら食べたが熱いのでフォーク使って食事となった。今日も早くから淀川へ向かいヤブサメポイントでの到着は、AM07:45...しかし、出て来ない。夕方撮影するCM氏によるとPM04:00-05:00とか...ンな時間まで待機出来ませんがな。なんせ、買い物と夕食を作らないと(苦笑)。

今朝のミラクル通りは、比較的「CM諸氏」が少ないが鳥の出も比例して...出て来ない。シジュウガラやメジロばかりの水浴びには閉口する。時折、ムシクイが鳴いて撮影するが樹の上なので腹ばかり...今日は、キビタキ♀の鳴き声もしない。更に、コサメビタキが飛び交っているが「エゾビタキ」は見ていない。

昼食を摂りPM01:30頃、やっとキビタキ♀キビ子ちゃんが現れ撮影出来たが「なんだか」淀川へ入って来るお山からの渡り鳥が少ないような...PM02:00撤収し帰路スーパーへ寄り今夜の夕食材料を購入して帰宅。

キビタキ♀(キビ子ちゃん)






 メボソムシクイ
 コサメビタキ






 エゾビタキ
 エナガ小僧
 コゲラ(後頭部の赤い子)

 チョウゲンボウ


 メジロの水浴び

 モズ♀(モズ子ちゃん)