インスタ

Instagram
ラベル トラツグミ(White's Thrush) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル トラツグミ(White's Thrush) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年3月3日

2020/03/03 枚方山田池公園の野鳥撮影 オシドリ(Mandarin duck), アオバト(White-bellied green-pigeon), トラツグミ(White's Thrush), ルリビタキ(Red-flanked bluetail), ジョウビタキ(Deurian redstart), Wild bird photography of Hirakata Yamadaikekoen.


今朝の起床は、AM06:45...もう連雀が撮影出来ないだろうとゆつくり目。昨夜脂を吸い取り紙で漉くった「豚シャブ出汁+甘鮭」に火を通し卵を溶いてかき混ぜると「今日の朝食」の雑炊となり、家内と共に食す。しかし、昨日は今夕の下拵え前にFBを覗くと武漢肺炎での通勤電車内やら孫娘のお絵かきを載せたので、日記かとの質問にそうだと答えると、猛烈な反発が酒乱気味の男から抗議...色々丁寧に返していたが「気狂い」とか書かれ、いい加減にしないと警察に通報するぞと(笑)。このブログの名前も〓Zipang_Club  Hirakata Diary Blogその通りなのだから笑ってしまう。「枚方の事」だけ書けってなんとも了見の狭いアホウなんだろうか。全て関連しているからどうも「田舎根性」が抜けないらしい(苦笑)。

まあ、この御仁は「小生のFB」も見ていない...日記は、ただの個人日記として理解したようだわ(笑)。しかし、酒の勢いか「口汚く」ののしる事数回...そこに参戦して来た口を隠したド派手女まで日記だったら別に書けと...ほんまに難儀な二人であったわ。枚方の野鳥情報で訪ねて来るCM諸氏も多いのにFB内容も確認せず「勝手」に怒っている始末。さて、こんなアホウを相手にせず今日も山田池公園へバイクで出発。

まず「気」になったオシドリポイントからスタートすると...居た居た。わんどに上がって来たので撮影開始...次に向かったのは「寅次郎」三脚セットしているとタッタッタと走って来て止まり木に止まって見ている(笑)。ここも終了してルリビタキ♂若ボン...そしてジョウビタキ♂ジョーも順調に撮影し、クイナやヒクイナ探しに探鳥するが見つからず「河津桜とメジロ」の撮影に切り替えて「昼食」を摂り、バイクに戻ろうとすると鳥撮り仲間から「昨日」アオバトがAM11:00とPM01:00二回出たとかで、アオバトポイントで待機するとPM00:45アオバト♀が竹枝に止まるのが見えた。待機するも残り樹上で待機していた2羽が飛び立ち続いて竹枝に居た♀も飛び去った。なんだかなぁ...PM01:10撤収し帰路スーパーに寄って買い物をして帰宅。追記情報 また実の少なくなったピラカンサに連雀登場とか。

オシドリ(♂♀)やっと群れらしきものが撮影出来た。






 動画
ミコアイサ♀
 アオバト♀



 メジロと河津さくら





 トラツグミ




動画 (トラダンス)
ルリビタキ♂若ボン






動画
 ジョウビタキ♂ジョー




 イカル
 シメ


2020年3月1日

2020/03/01 枚方山田池公園の野鳥撮影 トラツグミ(White's Thrush), ルリビタキ(Red-flanked bluetail), ジョウビタキ(Deurian redstart), メジロ(Japanese white-eye), Wild bird photography of Hirakata Yamadaikekoen.


昨日は、曇天雨模様の予報で「撮影中止」したが「多分」山田池公園の連雀は「最終日」であっただろう。今朝は、AM06:00起床し「日課」を終えてスマホを見れば「娘」より児童保育には行けるが出来るだけ自宅で過ごさせてやりたいとのメールが...よって明日の月曜日には、再び孫娘宅の予定を計画した。朝食は、冷やしソーメンを家内が作ってくれたが、昨日のヤマイモ料理が多くちと「流し込め」そうにもないので半分ずつ家内と分け合う始末。

AM07:30フジprime TVを見ながら着替えをして「山田池公園」に向かう。AM08:00過ぎにポイント到着したらCM3-4名しか居ない。様子を聞くと前の樹の枝に10羽止まり一羽が偵察に来て「ピラカンサ」上で止まらず「残り組」も一斉に南へと飛び去ったとか。やはり、土曜日までが正解のようだ...では、三脚と椅子や荷物を置いたままにして「寅次郎」ポイントに出かけ待機していると茂みの中に発見...しかし、出て来ない。恐らく前日雨が降ったので好物のミミズを捕食してお腹が一杯なのだろう。待つこと一時間して「ようやく」出て来たので撮影し、連雀ポイントに戻るも「飛来」せずの情報。

とにかくAM11:00迄待機する事にしたが、結局CMは増えるがピラカンサに集るのはシロハラやメジロ、ツグミのみで移動し「日課撮影」に切り替え「ジョウビタキやルリビタキ」撮影を行い南公園にへ向かい「人の少ない河津桜」に来るメジロ撮影に切り替えた。予定時間のPM01:30撤収し帰路スーパーで今宵の歯茎に優しい食材を購入して帰宅。

メジロ(河津桜に飛来するメジロ達)








 ルリビタキポイントのメジロ
 トラツグミ(寅次郎...久しぶりに出会えた)





 ルリビタキ♂若ボン




 ジョウビタキ♂ジョー




動画
ハイタカ