インスタ

Instagram
ラベル ササゴイ(Green-backed heron) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ササゴイ(Green-backed heron) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年4月28日

2018/04/28 淀川河川敷枚方地区の野鳥撮影 ササゴイ(Green-backed heron), オオヨシキリ(Great reed warbler), メボソムシクイ(Japanese Leaf Warble), , コアジサシ(Little tem), Wild bird'photography of Hirakata Yodogawa riverside.


今朝もAM06:00過ぎに起床して朝の日課を終え、昨日家内に頼んでおいた「ザル蕎麦」を頂く...やはり「ザル蕎麦用」代用は麺汁用を薄めて使ったが専用の出汁を買わないともうひとつだな。さて、今日は山にでも行こうかと思ったが気温24℃風もあり「こりゃ山」は、寒そうなので「淀川行」を決め、AM08:00に自転車で平地走行し、チュウシャクシギポイントに来たが...居ません。次に向かうはコアジサシポイントで飛翔中心撮影し、やかまし屋のオオヨシキリ撮影をしているとメールあり。昨日、撮影出来なかった「ササゴイ」が出ているとかで向かうと、いい場所に居るのだが「動かない石造」のようで暫く待ってみる事にした。

ようやく動き出し「なんと」オイカワ繁殖色の♂を捕まえた! 今年、初めてのオイカワ繁殖色をゲットしたので驚きだ。まだまだ、繁殖色にはなっていないと思っていたからだ。よって「今日のトップ画像は、ササゴイ」と決定(笑)。次にむかったのはE通りだが、コアジサシ撮影中に「キビタキやムシクイ」など出たと言うが...一向に飛び回る姿を確認せずまま昼食となる。コジュケイも近くで鳴くが姿見えず。ようやくムシクイ(メボソかも)が高い枝に現れ、ようやく撮影を済ませPM01:20撤収し帰路となる。スーパーに寄って昨日は「肉」だったので今日は魚類とまとめたい。カツオのタタキ・ホタルイカ酢味噌・ウナギの肝の予定だ。

ササゴイ(オイカワ♂繁殖色を見事にゲットした瞬間から掲載)










オオヨシキリ(今日も盛大に鳴いているがなかなか撮影出来ない)



メボソムシクイかも



コアジサシ(飛翔を中心に)






 小魚を二度三度持って帰るが食べてくれない...




後書き 今日の夕食は、カツオのタタキなのでタマネギのスライスとニンニクスライスにして皿に盛り「旭ポン酢」で頂き、富山のホタルイカの酢味噌とウナギの肝や口直しにトマトのカットを食べ「更に」アサリと頂いたモチ米の混ぜ飯で仕上げました。美味しいのでアサリの混ぜご飯は、一工夫して「明日の昼食」に決定しました。

ベランダで一服していましたなら「まあるいお月様」が濃い瑠璃色の空に浮かんでいましたが、ホント久しぶりに見たような気がします。明日は、お山入りの調査を予定しております。



2018年4月26日

2018/04/26 淀川河川敷枚方地区の野鳥撮影 オオヨシキリ(Great reed warbler), コアジサシ(Little tem), コムクドリ(Chestnut-cheeked Starling), アマサギ(Cattle egret), ササゴイ Wild bird'photography of Hirakata Yodogawa riverside.


今朝もAM06:00過ぎ起床で朝の日課をこなし、ベランダで一服「今日もチュウシャクシギ」居るのかなぁと、淀川行を決めていた。朝食を済ませ準備してAM07:30過ぎに自転車平地走行して、そのままチュウシャクシギポイントへ居りません。よってキジ母衣打ちでもと...それよりまだ「撮影」出来ていないオオヨシキリ狙いを行いやっと今年初めてのオオヨシキリ撮影が出来、コアジサシポイントでは「飛翔」を中心に撮影。CM諸氏も増えて来たのでE通りへ出かけ「コムクドリ」もついでに撮影...しかし、葉被りばかりであまりいい絵にならない。

ブラブラとコアジサシポイントには、行かず遠目で観察していたら、アマサギ発見のメールあり、急いでポイントに出掛け遠いアマサギを撮影...再び「E通り」を抜け「ササゴイポイント」で見つけた「ササゴイ」をじっくり座って観察していたが、餌確保迄行かず苛立つササゴイ姿態のみ観察撮影して帰路となる。スーパーでちょい買い出しして帰宅...自転車を掃除(昨日の雨上がりに走って泥だらけ) 今日も撮影順に掲載とする。

オオヨシキリ(今年、初めての撮影)




 コアジサシ(飛翔を中心撮影)



 器用ですね飛びながら給水




コガモの飛翔
 コムクドリ(葉隠れの術なり)






 アマサギ(今年、初撮影)




 ササゴイの苛立ち




備忘録 今夕の料理は、手羽(中)のシンプル唐揚げに挑戦してみた。手羽先に塩胡椒して少し寝かせ「卵→天ぷら粉→天ぷら粉」で180℃の油で10分揚げてみた。口直しは、「キャベツスライス・トマト・スパサラダ」...スーパーで販売している味が出せたわ(笑)。 こりゃ旨い! シンプルな調理がベストかも。

お願い ブログのタイトル説明に書こうと思っておりますのは、ブログ掲載をして「見たよ」メールして「ありがとう」なんて書かれている方々は、小生には「何も情報」をくれません。頂けるのは「懇意」にしているCM氏のみ。つまりは、囲い込みで教えたくないって事なんでしょうね。OPENにして「皆が沢山の情報」を共有する事って難しいのかね。

そうなると、もう特定の場所併記出来なくなります。ちょっとは、情報をお願いします。走り回って撮影して「何処」なんて言われて場所を教えて...なんやら空回りしています。
よって今後は、情報相互交換してくれるCMのみ情報提供する事に当分決めました。