インスタ

Instagram
ラベル オジロビタキ(Red-breasted Flycatcher) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル オジロビタキ(Red-breasted Flycatcher) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年1月14日

2017/01/14 山田池公園の野鳥撮影 トラツグミ(White's Thrush), ルリビタキ(Red-flanked bluetail),オジロビタキ(Red-breasted Flycatcher), ジョウビタキ(Deurian redstart), Wild bird photography of Hirakta Yamadaikekoen.


   今日は、雪模様となるのか5時には「起床」して京都方面のライブカメラを見ていたが「まだま
   だ」夜明けには遠く白黒では判断も付かない。雪景色になれば京都風景写真と予定していた
   が、とうとう降らず終いであった。京都FB友とも連絡し合っていたが、今日は諦めて明日への
   期待を込めたい。

   仕方無いので「朝ドラ」チェックするも、この脚本家は朝からうっとおしい作品にしており、どう
   も根暗のようだわ(笑)。って調子でバイクでいつもの公園に出かけ、大池チェックするもトモエ
   ガモ見えずで、ルリビタキポイントに到着したら既に出ていた。いきなり近くにやって来たので
   驚いたが近接撮影が出来た。他のカメラマンも大喜び。そしてS氏とトラツグミポイントに来た
   が出ません。S氏帰路後、また馴染みのカメラマンが待機したがお昼近くなるのでイカルポイ
   ントへ到着するとシメの奥にイカル2羽が見えるが手前に来てくれない。

   オジロビタキがウロウロとしていたので、ついでに撮影してトラツグミポイントに戻ろうとしたら
   電話が鳴る(今日は、鳴ったな(笑))A氏からで、今出たと丁度向かっていたので合流して昨日
   同様ポイントでミミズを探していた。何枚か撮影して変化の無い画像に飽きて次のカメラマン
   諸氏2名と交代し、帰路に付くと小雪がパラついていた。明日は、期待出来るのかな。

トラツグミ(第2弾 山田池公園4日目近接撮影)








ルリビタキ♂近接撮影 彼が寄って来た。









ルリビタキ♀




オジロビタキ♀




ジョウビタキ♀




アオジ




シロハラ

シメ

モズ♂

2017年1月12日

2017/01/12 山田池公園の野鳥撮影 イカル (Japanese Grosbeak), オジロビタキ(Red-breasted Flycatcher)、 ルリビタキ(Red-flanked bluetail), Wild bird photography of Hirakta Yamadaikekoen.


   今朝は、すっきり起きられたがこの頃の出発が9時頃になってしまったので、やはり「朝ドラ」
   が癖になってしまってついつい観てしまう。あまり変化は無いがどうも怪しい雰囲気。今日は、
   西風が強いとの天気予報なので「山田池公園」あたりが無難だと判断し、ガソリンを満タンに
   してスタンドで洗車もし少しバイクも綺麗になったかも。

   公園について大池を見るが、やはりオオタカが飛び回っており「オシドリ群れ」も見えないので
   トモエガモなど隠れているだろう。それでは、虎退治でもとポイントでお昼迄待つが出て来ませ
   んので公園での初撮り出来る別種を探索開始したら、何やら遠くで実を食べている野鳥が居
   るので双眼鏡で観察するとシメのようにも見えるが、黒覆面しているではないか。これは、イカ
   ルだわと回り込んでテレコン入れて撮影開始となった。撮り飽きてオジロビタキを撮影している
   カメラ仲間に知らせるとドドッと皆一斉移動(笑)。てな訳で今日の初期画像は、イカルとしてお
   こう。以後、お馴染みのオジロビタキやルリビタキへと撮影済。

イカル(今年、山田池公園二回目での初撮り)







ルリビタキ♂









オジロビタキ♀




アオジ



オオタカ