インスタ

Instagram
ラベル アカハラ(Brown-headed thrush) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アカハラ(Brown-headed thrush) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年4月8日

2019/04/08 大阪城公園の野鳥撮影 コマドリ(Japanese robin),クロツグミ(Japanese Thrush), アカハラ(Brown-headed thrush), キビタキ(Narcissus Flycatcher), Wild bird'photography of .Ōsakajōkōen


昨日は、ウヰスキーをついつい呑みすぎてPC前でうたた寝して「家内」に起こされたのは、AM03:30前で日課をこなし就寝したら既にAM04:00となり、仮寝したらAM06:30となっていた。計画は、大阪城公園のコマドリ♂の撮影予定で「トンコツラーメン」でお腹を満たしAM07:50にバスに乗り「久しぶりの通勤特急」に乗ったが押し合いで荷物を持てなくなり両足で固定していた(苦笑)。京橋は、元会社支店のある場所なので「こちら方面」に来ると通勤している感覚になるので、滅多に来ない。

環状線で大阪城公園に降りて、昨年度撮影したポイントへ行くと「既に」抜けておりウロウロするCM氏多し。しかし、クロツグミ情報が入って来たので再度行動を起こして観光客をすり抜けてポイントに到着したら...なんとコマドリも居たのである。しかし、レンズにテレコン×1.4付けたままなので手持ちシャツタースピードF8-1/30secしか無い。やはり、ブレてしまったがなんとか「姿」は、撮れた。そのうち、クロツグミやアカハラ更にキビタキも出て来たので大阪城での撮影も一応納得...帰ろうとカメラを収納して出口へ向かうと盛んにシャツターを切っている女性CM...キビタキが居たらしいのと「話」をすると「梅林」で近くでコマドリを撮影したとか。神社裏のコマドリが此処に居たのだわ(苦笑)。

ま、いいかと京橋迄歩き「支店」に寄りたかったが「家内」が銀行通帳を紛失してしまったので「枚方」へ戻り通帳再作成せねばならないので支店はパスした。京橋-枚方-銀行(手続きするのに時間が掛かるわ)-バスに乗ってスーパーで買い物してやっと帰宅。

コマドリ♂(テレコン入れたのが失敗)
 クロツグミ




 アカハラ



キビタキ♂

 シロハラ
 アオジ
 ツグミ
 スズメ
 桜とお城

キンクロハジロ




2018年4月19日

2018/04/19 山田池公園の野鳥撮影 アカハラ(Brown-headed thrush),マミチャジナイ(Eyebrowed thrush),アトリ(Brambling), Wild bird photography of Hirakta Yamadaikekoen.


備忘録 昨夜の夕食は、冷凍庫に保存してあった「鳥胸肉」を二つ切して「チキンカツ」を作ってみた。出汁は、スーパーに売っていた特製ニンニク出汁でビニール袋に入れて10分強浸し、玉子→天ぷら粉→玉子→バン粉でキツネ色になるまで揚げてみた。更に前回作って冷凍していた鶏唐揚げも同時に軽く揚げてみた。野菜は、キャベツ・ピーマン・玉ねぎ・人参・ミックス野菜などをフライパンで炒め塩胡椒で味付けした。トマトもカットして皿に盛ると作り過ぎ(笑)。どうにかチキンカツ(美味しい)とから揚げ、トマト、野菜炒め少々でお腹が一杯になってしまった。後片ずけして「タケノコご飯」が多くあったので、トースターで焦げ目を付け「醤油とミリン」を塗って更に焼いてみたら美味しい。よって明日のお弁当に決定。

今朝もAM06:00過ぎに起床すると快晴...さて、山田池公園で日課がてらに「アカハラコース」からスタートすべくAM07:30過ぎにバイクで出発。同じポイント待ち一時間後のAM09:17横手から飛んで岩場にやって来た。これを撮影し終わるとCM諸氏が集まり出しAM09:45再度現れ撮影枚数が増えて去ると、もういいくらい皆満足して離脱...次は、マミチャジナイ探索するとすぐに発見...これも撮影を終え、寅次郎を探すが不明...次の向かうは、珍鳥3羽の居るポイントだが、此処は敢えて「水浴び場所」を選択するも「珍鳥」現れずPM01:20撤収...元来た道を戻ると「またもや」アカハラ...いや、もういいが「帰りの駄賃」にパシャと...

帰路には、やはりスーパーへ寄って次回の食材調達(鳥手羽、豚角煮用具材と野菜類の買い溜めで帰宅する。

アカハラ(今日は、三度遭遇した事になるがまたマンネリ化かが...)




















 帰り際に三度目遭遇

マミチャジナイ




アトリ(アカハラ撮影待ちで目の前に来たので取り敢えず撮影)

水浴び場所ポイントで珍鳥待ち
ヒヨドリ
 メジロ
 シロハラ
 シメ
 カラス
今日も綺麗だ。