インスタ

Instagram
ラベル スグロカモメ(Saunders's gull) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スグロカモメ(Saunders's gull) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年12月2日

2017/12/02 山田池公園及び周辺の野鳥撮影コウノトリ(Oriental stork), .ミコアイサ(Smew), .ルリビタキ(Red-flanked bluetail), Wild bird photography of Hirakta Yamadaikekoen & .Around


今朝も山田池公園行を決めており、なんとかトラツグミ撮影を行いたいと。起床してまずは天気予報チェックし、簡単な朝食を済ませ8時前にバイク移動...道路は、空いており山田池公園に到着後、トラツグミポイントに行くも気配なし。暫く探索しその後「ルリビタキ」ポイントへ。先着あり準備して待機となる。

今日の瑠璃男クンは、良く出てくれたのですが「段々」飽きて来て「再度」トラ退治探索するも居りません。ここは、野良猫が多いので有名で付近には縄張りがあるようで、毛嫌いした可能性もある。そこでミコアイサの居る近辺のポイントにバイク移動しました。

到着するとCM氏が「主語無し」で二羽居たが一羽は、飛び去ったとか。こちらは「ミコアイサ」の話で、あちらは「コウノトリ」の話...どうもおかしいなぁ~と、遠くに居るのはミコアイサなんだが、また一人「同じ話」...??? で、分った!! 400mmレンズでもくつきり「サギのような鳥」が佇んでいる。ネット検索確認して「コウノトリ」と確信(笑)。小生は、ミコアイサ撮影に来ているのに「CM氏達」は、コウノトリを撮影に来たと「主語無し」会話であった。(大笑) 大阪漫才のボケばかり(笑)。追記 ズグロカモメも珍しい

コウノトリを何枚か撮影した後、電話しようとしたら「飛び出した」。電話通話を忘れ飛び去るコウノトリ撮影をするが、顔が羽根に隠れて写らない。結局、飛び立ちのみ撮影する事が出来た。ともかく、電話余裕無しですわ。

コウノトリ(兵庫県立コウノトリの郷公園以来の二度目撮影)

枚方は、間違いなく田舎です(笑)














ミコアイサ♂♀(今季初撮影するも遠い~)




コウノトリが飛び去った後コサギやチュウサギも飛び去った


ユリカモメ訂正 ズグロカモメでした。枚方では珍しいとか。

ケリ

ルリビタキ♂(今日は何度となく出てくれました)










アトリ♀


キクイタダキ(証拠画像)

今日の月は、少しずつ欠けていきます。