インスタ

Instagram
ラベル コイカル(Yellow-billed Grosbeak) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル コイカル(Yellow-billed Grosbeak) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年1月24日

2020/01/24 枚方山田池公園の野鳥撮影 アオバト(White-bellied green-pigeon), コイカル(Yellow-billed Grosbeak), イカル (Japanese Grosbeak),トラツグミ(White's Thrush), ルリビタキ(Red-flanked bluetail), ジョウビタキ(Deurian redstart), Wild bird photography of Hirakata Yamadaikekoen.


今朝の起床は、AM07:00...カーテンを開けると濃霧...全く見えない。小学校前を走る自動車もライトを付けてゆっくり走っている。まず、日課を終えて朝食は、昨夜用意しておいた蒸かし芋の上に塩とバターを乗せ更にウインナーなど入ったフライパンを温める。バターが溶けたなら出来上がり...シジミ汁と一緒に家内と共に食す。美味しい...鳴門金時を買ってもいつも冷蔵庫の中で眠っているので昨夜下拵えをしておいた。

濃霧は、朝ドラの時刻になっても消えない...ま、時間がたてばと着替えをして「バイク」で山田池公園へ向かう。今日の課題は、コイカルの枝止まり撮影となんとかルリビタキ若♂を撮影したいと...まずは、バイクを走らせながらコイカルポイントのCM諸氏チェック5-6人がスタンバイしているようだ。こちらは、第二ポイントの撮影が終了次第に移動予定。

第二ポイント付近でルリビタキ若♂を撮影し、第二ポイントで待機していると「ジョウビタキ♂」に続いて「ルリビタキ若♂」も出てくれた。背後には鳥撮り仲間も...次は、キセキレイ待ちをするが一向に出て来ない。と、鳥撮り仲間から「寅次郎発見」の連絡が入ったので久々の寅次郎を近接撮影してみた。再度、第二ポイントに戻るが「キセキレイ」が来ない。早めの昼食を摂り、バイクへ戻り「コイカルポイント」で下車しカメラのみ持ってまずは偵察...どうもアオバトが居るらしく「三脚」をバイクから出して「今年は初めてのアオバト枝被り撮影」を終え、コイカル・イカルポイント待ちするとユーカリの樹から少しずつ降りて来た。

コイカル♀の特徴は、既に承知しているので目線を外さず「枝どまり」したタイミングでやっと課題消化...PM01:00前に撤収...今日の夕食はおでんなので早く帰宅して具材を煮込まないと味が滲みこまない。よって帰路スーパーで買い物をして帰宅。

コイカル♀課題の枝どまり撮影終了












 イカル
 アオバト♂(今年初撮影)


 トラツグミ寅次郎...よく行方不明になるなぁ。







 ルリビタキ若♂第二ポイント






 ジョウビタキ♂ジョー






 ルリビタキ若♂第二ポイント付近(別種)





2020年1月21日

2020/01/21 枚方山田池公園及び枚方山田神社周辺の野鳥撮影 コイカル(Yellow-billed Grosbeak), イカル (Japanese Grosbeak), トモエガモ(Baikal teal), ジョウビタキ(Deurian redstart), ルリビタキ(Red-flanked bluetail), アメリカヒドリ(American Wigeon), Wild bird photography of Hirakata Yamadaikekoen & Hirakata Around Yamada jinja.


今朝もAM07:00起床で日課を終えて、昨夕に下拵えしていた豚チャーハンの段取りを開始し、家内と共に朝食替わりとしたが「ちと量」が多かった。更に朝ドラを観てから山田池公園に出かけるが、予定は「第二ポイントでルリビタキ若♂」をなんとか撮影するのと、終われば昨日「撮影」出来なかったコイカル♀をゲットする予定である。

第二ポイントでは、やはりジョウビタキ♂がテリトリーを死守しており「ルリビタキ」は、追っかけられている始末。さらにシジュウガラも追い回されている...しかし、ここのテリトリーは「シロハラ」の縄張りなので飛来すると逃げて行く(笑)。やはり、今日も一度来たが遠のいてしまった。AM10:00過ぎになったので「コイカルポイント」へと撤収し、台地に上がると「ルリビタキ若♂」が出て来たので撮影しておいた。

コイカルポイントは、なんとCM各氏がスタンバイ中で大賑わい。今回は、なんとか撮影出来たがなかなか近くでの撮影は困難...CM諸氏が少し動いただけで一斉に飛び去る。大池ではトモエガモやミコアイサ・カンムリカイツブリの姿も見えるが「オシドリ」は、この所撮影出来ていない。第三ポイントのルリビタキ♀に挨拶をして撤収し、近所の公園でアメリカヒドリを撮影して帰宅...総数は、900枚となっていた...適当に現像しないと夕食段取りに間に合わないわ(苦笑)。

コイカル♀(やっと撮影出来たがいいショット撮りたいものだ)








 イカル




 シメ

 トモエガモ♀


 
 カンムリカイツブリ
 ミコアイサ♀
 ジョウビタキ♂ジョー






 キセキレイ




 ルリビタキ♂若






 ルリビタキ♀第三ポイント


 アメリカヒドリ♂近所の公園