インスタ

Instagram

2018年12月16日

2018/12/16 淀川河川敷高槻地区地区及び枚方地区の野鳥撮影 ヨシガモ(Falcated duck),ベニマシコ(Long-tailed Rosefinch), ミサゴ(Osprey), オカヨシガモ(Gadwall), Wild bird'photography of Takatsuki & Hirakara Yodogawa riverside.


昨夕の夕食は、お好み焼きで進め「粉100g+水150cc+玉子」でかき混ぜると分量が少ないが、キャベツ1/4を微塵切りにし投入すると一気にボリームが増す。そこに山芋を少々入れ更に「干し海老+紅ショウガ+天かす+青ネギ」を入れ再度練り合わせる。解凍済のミックス海鮮(イカやエビ、貝)など入れる。かなり「ボリーム」が出て、ホットプレートを200℃にして具材入り溶き粉を入れると4ツ程作れる。ブタ肉や焼きそばを乗せ、上から溶き汁をかけると分厚いお好み焼きとなった。これに「蓋」をして充分蒸すと結構な厚みのお好み焼きが完成...オタフクソース+マヨネーズ+カラシを塗って粉カツオとアオノリを掛ければ完成...家内は、一枚でこちらは、ペロっと3枚食べれた(笑)。ま、一枚が通常のお好み焼きの半分程度なので大食した感は無い。

さて、今朝もAM05:00過ぎに目が覚めるが無理して二度寝敢行したらAM07:00前となっていたので起き出し日課を済ませて、ベランダで一服とする。...今日は「母親の命日」なので、朝から整理...お寺さんを迎える為に掃除して「朝食」は、天ぷら和ソバを食する。

今日の予定は、高槻のタゲリとヨシガモ、ベニマシコ予定して枚方に戻り「カワアイサ、ミサゴ」など狙う予定で枚方大橋へバイクを走らせる。ヒーター付きベストを着こんであるので、かなり暖かい。

タゲリ別ポイントを探すが居ないので、通常ポイントもチェックしたが「やはり」居ない。それではヨシガモポイントへ...ヨシガモ撮影後「アメリカヒドリ♂雑種」もチェック。これで終了し、三島江へ移動しカメラとバックのみ持参し周辺を探すが水鳥も居ない。途中、高槻CM氏と遭遇し雑談していたら「オオタカかハイタカ」らしき猛禽が枝どまりしたので方向を変えてカメラを向けると...もう居ない(笑)。では、とベニマシコ探しに...4-5人高槻鳥撮り仲間が三脚添えて待機中...辺りを歩いていたら「ベニマシコ♂若」が出て来たので一人撮影し、枚方側へ戻る。

昼食を枚方河川敷で食べていると「ミサゴ」が飛んで来て盛んに脚を川に入れる動作を繰り返している「魚」を獲っている様子では無い...ま、適当に撮影し「予定時間」となったので撤収帰宅する。しかし、お天気...なかなか晴れにならないなぁ。

ヨシガモ♂♀(こちらを警戒ばかりしている目つきだ)
高槻側





 アメリカヒドリ♂(雑種)

ベニマシコ♂若(少し赤が薄いね)




アオジ
ホオジロ♂♀
ミサゴ(餌獲りしている様子でもなく脚を川に入れたり...)
枚方側



オカヨシガモ

備忘録 今夕のカニスキは「大失敗」...細身でシャブシャブにも使えない。カニ脚の方が身も詰まって美味しかった。ちょっとケチったのが「分かれ道」になったようだ。こんな食品を200~300円程度の差で売るなよと言いたい。買い物は、近くでがTOPで遠くが万代と決めているが、品数多くて安いのは「万代」。珍しい食品は、TOPであるが、ここの欠陥は毎度同じような「鍋料理ばかり」で消費者が飽きている。

さて、明日は「元会社」の忘年会に誘われており「野鳥撮影後」に大阪市内に出かける予定である。昨年は、三次会まで呑ってしまって...帰りのタクシーは長蛇の列...歩いて帰ったら「ひっくり返り三、四度」でコート迄補修する羽目になった。よって、今年は一次会でおさらばして「OFFタイム」服装して出かけようぞ。

2018年12月14日

2018/12/14 枚方山田池公園の野鳥撮影 アメリカヒドリ(American Wigeon), オシドリ(Mandarin duck), ルリビタキ(Red-flanked bluetail), Wild bird photography of Hirakata Yamadaikekoen.


今朝もAM06:00頃目が覚めるが起きられない...昨日同様のAM06:30に起き出して日課を済ませてベランダで一服する。今日は何がいいかなっと部屋に入ったら和ソバの用意...意見があったようだ。空は、やはり曇天で晴れ間も見える...今日は、踏み台を持ってオシドリを金網上から撮影予定で、朝ドラをカットして出かける。

まずは、アメリカヒドリポイントへ...誰も居ないし、更に雲が掛かってオメメが出るのか気になる。何ショットか撮影し雲が切れるのを待つが...晴れ間無しで次から次へとCM氏達が湧き出て来る(笑)。この調子だとオシドリポイントも暗く撮影困難かなぁと、踏み台に上がってみると「何羽」かゆっくり出て来る。金網の上から撮影出来るので昨日のような事は無いが、やはり「三脚」が欲しい...三脚が届かないので金網にレンズを置いて撮影。

次に向かったのは、ルリビタキ♀だが「中々」こちらも出て来ない。ようやく出て来たので適当に撮影して「ルリビタキ♂」へ...こちらも待機...出た!とカメラ構えると「なんと」イジワルジョビ子に追われてしまった。更に待機して、ようやく「撮影」二度出て来たのでご挨拶はこれで終わり。昼食タイムとなり、アメリカヒドリを見ながらの昼食となる。

終われば、時間も丁度PM01:00前となり「撤収」し、帰路スーパーで夕食の買い物「エビ天とカキフライ」でもと材料を購入して帰宅。今日も撮影順に掲載

アメリカヒドリ♂(晴れて欲しかったなぁ)





アメリカヒドリ♀
ハシビロカモ
ハイタカ

オシドリ♂♀






ルリビタキ♂(瑠璃王子)






動画
ルリビタキ♀(瑠璃子嬢)





シロハラ
備忘録 今夕は、牡蠣唐揚げと海老の天ぷら+唐揚げ+タマネギ+ナスなどの揚げ物に、野菜サラダと昨夕残したポテトサラダで「なんと」完食しました。さて、明日の仕入れ材料とストックから「お好み焼き」と決定しました。本日「Amazon」から、発注しておいた「ホットベスト」が入荷しましたのて、早速「夫婦」で効果診断...いいですねぇ。明日からは「カイロ」無しでいいのかな(笑)。

2018/12/15 今朝は、やはり曇天で野鳥撮影に不向きなので出かけるのを止める。ベランダの水洗いが工事関係者によって作業が始まった。もうすぐ塗装工事となるので「窓扉」も密閉されるので部屋が暗くなるのだろうな。一部の棟では「網ネット」も外され足場解体されている。この分だとお正月はこのままなんだろうなぁ。陽が差し込んで来たが、時既に遅し...さて、そろそろ買い出しに行くとするか。今日の昼食は、お寿司を買ってみるかな。

今日の夕食は、お好み焼きと決定(具材調達)で、明日の食材も購入「明日」は、カニシャブとなる。スーパーに買い出しで「ホットベスト」を着て出かけたら、中温でも暖かい。こりゃいい買い物をしたわ。冬の野鳥撮影には向いている。