インスタ

Instagram

2016年9月26日

2016/09/26 淀川河川敷枚方地区の野鳥撮影 野鳥通り Wild bird photography of Yodogawa riversid.


淀川河川敷枚方地区のキビタキ♂が撮りたいのに、撮影出来るのは♀ばかり(汗)

   木曜日にスライサーで指を削った後治療の為に、まずは病院で消毒の為に出かけたので、
   朝ドラは、パスしたが月曜日の病院は年寄りばかりだなぁ。そう言う私も高齢者に入るのだ
   わなぁ(笑)。30番目での順番で比較的早く診て頂く事が出来たが、出血も治まり後は肉の盛
   り上がりだけとなったが、PCキーボードが打ちにくい。お風呂も濡らさず入るのも大変だ。

   病院から帰宅して「曇天」ではあるが、スマホ有料天気レーダーで見れば雨の心配は無いよ
   うだ。では、出かけるかと河川敷へ。野鳥通りを歩いているとY川氏がこちらに歩いて来る。
   穂谷川でクロハラアジサシが出たという。こちらは今来たばかりなので、野鳥通りを目指す。

   さて、課題の淀川のキビタキ♂撮影出来るか?里山では撮れたが、夏以降のキビオスはまだ
   撮影出来ていない。やはり、キビ♀・エゾビタキ・エゾムシクイ・モズ・コゲラで終了。

キビタキ メス







エゾビタキ







モズ ♀


エゾムシクイ


コゲラ


2016年9月25日

2016/09/25 淀川河川敷枚方地区の野鳥撮影 野鳥通り Wild bird photography of Yodogawa riversid.


今朝は、キビタキ♂狙いと課題を決めて出て来たが逆位置で三度も撮影失敗だった。

   爽やかな久しぶりに、良いお天気になった。昨日は、豪栄道の優勝場面を観て思わず「やった
   ぁ~」と声を上げてしまった。お隣の寝屋川出身なので親近感は強い(笑)。後は、全勝優勝し
   て欲しい。追記  お〜、勝ったぞ全勝優勝豪栄道!良くやったわ!!

   今朝は寝過ごして「皇室番組」が見れず「元気TV」と報道2001を観たが、なんだか怪しい「広
   尾病院」移転問題。東京都庁は、どうやら役人や議員+ゼネコン関連が寄りあっているようだ。
   またぞろ「週刊誌」が新聞やTVより早く報道しそうだ。

   今朝の淀川河川敷枚方地区は、サイクリング車だらけで猛スピードでバンバン飛ばして野鳥
   撮影者は、道路側は危険だ。ちと速度を加減しないと危ないわな。さて、茂みからのコジュケ
   イもこれでは出で来れない。課題は、コジュケイのヒナとキビタキ♂であるが、ヒナは当然自転
   車でアウト。キビタキ♂は、待機していた場所の反対と三度も失敗。今日は相性が悪かった。
   チョウゲンボウ♂♀二羽が高圧電線鉄塔に居たが、遠い高い。。。

キビタキ ♀


エナガ


シジュウカラとエナガ

モズ ♀

チョウゲンボウ♂♀






2016年9月24日

2016/09/24 淀川河川敷枚方地区の野鳥撮影 野鳥通り Wild bird photography of Yodogawa riversid.


なんて天気なんだぁ。曇り後晴れでは無かったのか。野鳥通りは、暗くて鳥も影絵。

   今日は、昨日のオオルリに続いてキビタキでも入っていないのかと期待して淀川河川敷枚方
   地区へ意気揚々と出かけたが、着いた時には若干の青空が出ていたがすぐに曇り空となり野
   鳥通りは、暗くて鳥の識別も出来ない。エゾビタキ、今日は昨日と変わり一羽しかお目にかか
   れず「背景青空と曇り空」の対比が出来る。午前中でカメラマン撤収・・・(笑)

   朝ドラもホーム番組のようで面白くもなく出かけたが、淀川河川敷もカメラマンは多いが登場
   する主人公が今日は少ないわ。明日に期待しましょう。

エゾビタキ








T嶋氏T中氏発案の水浴び場所作成




2016年9月23日

2016/09/23 淀川河川敷枚方地区の野鳥撮影 オオルリ Wild bird photography of Yodogawa riversid.


一昨日、証拠写真を撮った「オオルリ成鳥」ゲット! 他にエゾビタキ三羽も撮影出来た。

   昨日は、雨模様とかでヘァーカットして食材の仕入れしてPC見たら、なんと皆さん野鳥撮影し
   ていたとは(笑)。元気あるシニア世代だわ。夕食用にこの頃野菜スライスをしてポン酢で食べ
   ているのですこぶる調子がいい。てな事でスライスしていたら、とうとう自分の指までスライス
   してしまった。あっと言ってもも、もう遅く血が噴き出して止まりません。止血する為に、ゴムバ
   ンドしてもドクドクと血が止まりません。これは、使用している薬剤「血液サラサラ」の功罪なの
   で仕方がありません。多分、近くの緊急病院は開いているかもしれませんが、大した事はない
   だろうと、今日の朝迄固縛していましたが「朝」になっても血が止まらないので、近くの病院に
   出かけ治療してもらいました。(アルコール入って怪我しているのでちと病院我慢(笑))

   自宅に帰って、淀川枚方地区に出かけ「コジュケイ待ち」していたらタラーっとまたしても治療
   した指先を経て手首まで血が滴り落ちています。仕方無いのでガーゼを吸っては飛ばしして
   いましたが、ウォーキングされている先輩が見かねて輪ゴムをY氏から提供され頂ききつく固
   縛して吐血出来ました。ホント皆さまに迷惑をかけました。この治療は、帰宅後「再度、病院」
   にて再治療を受け止血出来ています。ちなみに朝ドラダラダラ放送面白く無いなぁ(笑)。

   さて、肝心の野鳥撮影は待ちのコジュケイ現れず「Z氏」が高槻「ヨシゴイ情報」を、しかしこの
   淀川河川敷枚方地区の撮影が主目的なので、ひたすら「コジュケイのヒナ」を待つがあきらめ
   て一昨日の証拠写真の「オオルリ成鳥」新たに出て来た「エゾビタキ」を狙った。

オオルリ 成鳥♂














エゾビタキ








エナガ

コゲラ


シジュウカラ