インスタ

Instagram

2018年12月29日

2018/12/29 淀川河川敷枚方地区の野鳥撮影 アカゲラ(Great Spotted Woodpecker),ベニマシコ(Long-tailed Rosefinch),ミサゴ(Osprey), ウミアイサ(Red-breasted Merganser), カワアイサ(Common Merganser), Wild bird photography of Hirakata Yodogawa riverside.


今朝の起床は、AM06:00で早速朝の日課「緑内障治療点眼3種」と「日々計測している血圧測定」を済ませ、昨夕から仕込んでおいた「土鍋に赤出汁+酒粕+玉子+白ネギ+薄揚げ+鳥肉少々」を煮立たせ、うどんを入れると名古屋風味噌煮込みの完成である。熱々の味噌煮込みが一番美味しい...朝ドラを見ようと着替えしていたら「なんと総集編前編」なのでパスして早速淀川河川敷へバイクを走らせた。

昨日同様にバイクを降りて「今回」は、真っ先にベニマシコポイントへ向かうが、居りませんので元来た道を戻ると居ました...が、ちと逆行気味だが「撮影」...終われば、アカゲラポイントへ...到着して他のCM氏と昨日のアカゲラの話をしていたら、飛んで来て虫を咥えて淀川沿いの樹の裏へ。暫くすると昨日同様の樹に止まり撮影開始...やはり移動してしまったので「ウミアイサ探索」で淀川沿いで待機するが、昨日同様風がきつく暫くまったが出で来ない。

再度、アカゲラポイントで三脚を構えていると「また」アカゲラが飛んで来た。今度は、いい位置に止まってくれたので満足。昼食を終え、再度ウミアイサ探索で風吹く淀川沿いに行くと「カワアイサ♂♀の群れ」が下流から上流へと移動しているのが見え「撮影」開始するも「逆光気味」で♂♀の判断は付くが、ウミアイサが混じっているかは不明であった。
その内、やはりカメラを向けていると「一斉」に飛び上がり「上流」へと飛び去った。

これで、本日の予定を終了と時計を見たら「正午」で撤収を図り、帰路スーパーに寄り買い物を済ませて帰宅する。今日の夕食は、フグ鍋の予定で明日はカニ鍋となっている。

アカゲラ♂(いい調子で撮影が日々出来て満足)








ベニマシコ♂紅男くん








ミサゴ


カワアイサ♂♀(ウミアイサが↓♂が居た)





備忘録 ちと異常なフェイスブックの対応と検索エンジンは「あちら系」なのか?

Facebookのブロック

Facebookコミュニティの安全を確保するため、特定のコンテンツやアクションがブロックされることがあります。この措置が何らかの間違いであると思われる場合は、お知らせください。それぞれの報告を個別に審査することはできませんが、いただいた情報はFacebookコミュニティの安全の向上に役立てさせていただきます。

なぜこれが間違いであると思うのかを説明してください


ご報告ありがとうございます。
あなたがブロックされている場合やあなたのコンテンツが削除された場合はどうなるか、詳細をご覧ください。

リクエストを処理できませんでした


リクエストを処理できませんでした。後ほどもう一度お試しください。
              閉じる
不本意な一方的処置で投稿も拒否するとは...日本人ではありませんね。米国では既に犯されているようで薄ら気持ち悪いものがあります。





2018年12月28日

2018/12/28 淀川河川敷枚方地区の野鳥撮影 アカゲラ(Great Spotted Woodpecker),ベニマシコ(Long-tailed Rosefinch),カワアイサ(Common Merganser), Wild bird photography of Hirakata Yodogawa riverside.


今朝は、AM06:00起床で日課をこなし「ベランダ」で予定を立てる。日々山田池公園の日課撮影から昨日考えていたマンネリ化を中止して、淀川河川敷枚方地区の「アカゲラ、ベニマシコ、ウミアイサ」を狙ってみたいと。朝食は、ケンチキ残りと食パンとミルクを食し、昨日同様「朝ドラ」を見ながら支度しAM08:30前にバイクで出発した。

バイクを Miracle Wild bird Load 近くに止め、まずは以前出ていたベニマシコポイントで待機するが変化無し...ここには居ない。通りに入ってアカゲラポイントで待つ...誰も居ないので、オオタカポイントへ移動するとCM氏が一人...このポイントでウミアイサを撮影したと言う事で待つが、北風強く「ベスト温度を中」にして更に毛綿帽子にマスクを取り付けると寒さは、和らぐ...しかし、粉雪が降って来たので「再度」アカゲラポイントへ三脚を置いた途端アカゲラが飛んで来た。なんと言うタイミングか!当然、一人でバシャバシャ撮影を開始する。

横手の樹に飛び移り「更に」枝被りになったので撮影を中止すると、既に後方にいつの間にかCM4名が...(笑)。位置が分からないとというのでファインダーを固定し確認させる。アカゲラは、更に上に上がり「また次の樹」に止まり、そして行方を消した。満足してカワアイサとウミアイサを探しに岸辺へ行くと居た「カワアイサ♂♀」だが、近ずくと♂が逃げ♀もその内飛び去ってしまった...残念。再度、元来た道を戻り「昼食」を摂っていたら川の中にカワアイサと混じってウミアイサらしき水鳥を確認ともシャッターを切るも曇天でよく見えない。

次に再度「ベニマシコ」を探索に朝の場所で待機...やはり居ない。こうなれば「過去」出没した箇所があり、そこへ移動し周辺を探していたら居た...ベニマシコ♂×2羽が近くにおり、手持ちで撮影開始!満足度アップ「年末特別サービス」の日となって撤収。なんと712枚の撮影であった。帰路スーパーに寄り「今日の夕食」と「明日の夕食」材料を買って帰宅。

ベニマシコ♂'(紅男くんが近接撮影出来るとはラッキー)














アカゲラ♂(三脚設置したらいきなり飛んで来たわ)












動画(枝被り(笑))
カワアイサ♂♀(恥ずかしがりやなぁ)




カワアイサに混じってウミアイサらしき水鳥がいる。
今日の淀川はこんな感じ
イソシギ
カワラヒワ
カンムリカイツブリ(遠すぎる)
備忘録 今日、帰宅して作る料理は「トンカツと牡蠣フライ、野菜はナスと黒ニンニク」更にスパサラダ+トマトで決定。豚肉はタタキ棒と包丁入れと塩胡椒そして牡蠣とナス・ニンニクも塩胡椒を行い「天ぷら粉+水+玉子×1」をしてパン粉で下拵え。約三分をメドにして揚げ「トンカツソース・ダイコンオロシ+ポン酢・タルタルソース」を用意して完食しました。

今日、一番「腹の立った事」...左翼支配されたフェースブックで30日間の凍結であり「なんと」5ヶ月前に30日凍結された文章(既に実行された)を再度この年末に凍結された事です。此処の検索機能が異常である事も理解し、不本意申し立てしたら「受け付けない」事態となり、こりゃ「無茶苦茶」な会社だと...異常ですなフェースブックの会社は。異議申し立ても受け付けない(ヘルプには書いてあるが)実行されない「共産主義的」な異常会社と判明。

さて、異様な会社は無視して「明日」も曇り後時々晴れとかで「もう一度」ベニマシコを撮影したいので淀川河川敷枚方地区の予定をしたい。