インスタ

Instagram

2016年2月5日

2016/02/03  大泉公園の野鳥撮影. カラアカハラ Wild bird photography of Ohizumi koen. 932


 早朝、5時起き6時過ぎのバスにて「枚方市駅」から淀屋橋へ。午前6時代の御堂筋筋線は、既に大勢のサラーリマン
 が乗車しており「座れる」場所もありません。 困るのは、ザックやら三脚が通勤迷惑にならぬかと思いつつ「早朝」
 の電車で「新金岡」へ。

 7時半に到着し大泉緑地は、駅から800Mとか「先客」も前を同じような「格好」で歩いている。 公園に到着し、
 撮影場所に到着するも「既に」大勢のカメラマンが三脚設置してビッシリとスタンバイ。 聞いて見ると未だギンムク
 は現れていないが、とうとう8時前からなんと11時まで待つことになってしまった。

 現れて、証拠写真程度に撮影出来たが「もう一つ」の課題である「カラアカハラ」も撮影出来たので掲載してく。し
 かし、なんとも不思議な野鳥の多い事よ。 知らない事が多いなぁ。













2016/02/03  大泉公園の野鳥撮影. オオタカ Wild bird photography of Ohizumi koen





 オオタカの飛び出し撮影ケット!!



2016/02/03  大泉公園の野鳥撮影. カワセミ  Wild bird photography of Ohizumi koen


2016/02/03  大泉公園の野鳥撮影. ギンムク Wild bird photography of Ohizumi koen







2016/02/03  大泉公園の野鳥撮影. アカハラ Wild bird photography of Ohizumi koen



2016/02/03  大泉公園の野鳥撮影. オオアカハラ Wild bird photography of Ohizumi koen


2016/02/03  大泉公園の野鳥撮影. モズ Wild bird photography of Ohizumi koen


2016/02/03  大泉公園の野鳥撮影. バン Wild bird photography of Ohizumi koen


2016年2月4日

2016/02/02  高槻水無瀬の野鳥撮影 コミミズク Shot-eared Owl. Wild bird photography of Takatsuki Minase


 本来ま目的は、京都御苑バードパス「ミソサザイ」撮影の予定であったが、出て来ません。 仕方無く1時半前に撤退
 し、京阪出町柳から四条に出て阪急四条から「水無瀬」へ移動。 2時過ぎに水無瀬到着し徒歩にて土手上へ。 もう
 既に枝止まり確認。

 土手の上からだと、位置関係が良く見えて「ポイント」選びに好都合である。 で、撮影開始「陽の光」も良い感じ。

 ま、色々撮影出来ました。




 野ねずみ捕獲して「さて」どうするのか?




  枝止まりして食べ始めましたが・・・すぐに移動「隠し」始めたようです。



 小耳が立って来ました!!