インスタ

Instagram

2018年8月31日

2018/08/31 交野くろんど園地周辺の野鳥撮影 90日観測95日目 ソウシチョウ(Red-billed leiothrix), Wild bird shooting Katano Kurondo orchards around.




昨日、正午過ぎに第三水浴びポイントから見た第四水浴びポイント「ソウシチョウ」の確認の為、「今朝」は移動せずに第四ポイントに張り付いてみた。ゆえに、ゆっくり目の出発とすべく「朝ドラチェック」して出かけた。AM09:00前にポイント到着すると「空調服」着ていても汗だらけになる。椅子に腰かけてしばし休憩してテント設置する。

AM09:00~正午にまで何も水浴びポイントには来ない。一度、ソウシチョウが近くに来たが通り過ぎて行った。あのヤブサメも今日は「全然」鳴き声も聞いていない。AM11:00過ぎとにかく「早めの昼食」を食べているとき、アオゲラが近くで鳴いた。引き返して再度待機するも正午を過ぎてPM00:30前に「途端」に賑やかソウシチョウの鳴き声がするが、隙間からしか見えない。まず一羽が降り立って...それから続々と近接水浴びを開始した。どうもファミリーみたいで総数「5羽」居た。

これだけの水浴びは、初めて撮影いる事が出来た。遠くから5~6羽見た事があるが「近接撮影」は未だかって無い。待った甲斐があったと言うものだ。

備忘録  書いておきますが、この場所での撮影はとうとう無駄な季節に入りました。なんせ鳴きませんし「鳴いて」いるのは「この場所」で繁殖したソウシチョウのみとなりました。只、可能性があるのは「ヤブサメ」くらいになりました。こちらは、テントを張って僅かな隙間から三時間以上待機しての撮影になり鳥影が見えて近ずいても逃げてしまうので、このような方法をとりました。

明日から九月に入り「山田池公園・淀川河川敷」にお山から夏鳥が降りて来ますので、待機していて下さい。

さて、今夕の食事は「買っておいた」イワシ鯨を使って「ハリハリ鍋」を作り完食しましたが、やはり「家内」の食が細い...明日は、手羽の唐揚げでもするか。冷蔵庫「食材」は、豊富になっております。お月様...出るかなぁ~っとベランダへ...

ソウシチョウのファミリーの近接撮影水浴び
撮影順に掲載






段々増えて来た。


四羽になった。
 五羽確認






水浴び動画

2018/09/01  今朝は、曇天から雷雨に変わりベランダへも猛烈な勢いで雨粒が入って来た。ま、これで「野鳥DATA入力」も進み「取り敢えず」100日のDATAを録る事に決めた。更に山道で汚れた長靴も洗剤を付けて洗い明日からの準備も出来たが、さて明日も雷雨予想とかで無理かな。しかし、一人用テントの効果はホント野鳥に気ずかれず「接近」撮影が出来るので安い買い物であった。なんせ3,000円以下でちと「加工」に手間が掛かったが、出窓ももう一ヶ所欲しくなった。入り口面を背面にして風通しも良くなったので座っている位置の穴あけをしたので立って撮れるようにもしたいなぁと。

さて、今夜の夕食は「手羽唐揚げ少々・スペアリブ焼き少々・ナスビ焼き・キャベツスライスとトマト」ぐらいかな。

2018年8月30日

2018/08/30 交野くろんど園地周辺の野鳥撮影 90日観測94日目 ヤブサメ(Asian stubtail),メジロ(Japanese white-eye), Wild bird shooting Katano Kurondo orchards around.


今朝は、テント加工して再度「お山」へ延長4日目でAM08:00前に出発。テントは、バイク足元にロープ固縛して走行...現地到着しカメラ・三脚・手提げバック・テントバックを持って上がるのには堪えるなぁ~。今日は「何度」も休憩しながらポイント近くでまずは「椅子」に座って休憩し、テントを立ち上げる。

更に、三脚にカメラを固定し「椅子・テント」を持って第4ポイント水浴び場所へ移動し見下ろす角度で「テント」を設置する。凸穴開けした小窓に虫よけ網も取り付けてあるので小窓から見るとよく見える。背中は、ジッパーで前開してあるので涼しいかも。なかなかソウシチョウやヤブサメも来てくれないので暇である。ソウシチョウが鳴き出し水浴び場所に来がすぐに立ち去った。

AM11:00過ぎ迄何も来ないので早めの昼食を摂り、再度待機していると「やっと」ヤブサメが出て来たが、水浴び場所は竹の葉が被って見えず。移動するヤブサメは、三度出て来たのでようやく撮影出来た。次に来たのは「メジロ」であるが、水浴びでは無く沢に入って水を飲んでいた。第三ポイントの水浴び場所に移動してテント設置していたら、先ほどの第4ポイント付近でソウシチョウが鳴き出した、気になって見ていたら「目の前」から野鳥が水浴び場所から飛び出した。あ~、第三ポイントで水浴びしていたのに...よそ見していたら失敗(苦笑)。

PM01:30前に撤収し第一ポイント水浴び場所付近から「アオゲラ」が鳴きながら飛びした...近くに居たのだが、知らずに近寄り過ぎたようだ。暫く待機するも現れず。帰路、遠い方のスーパーで「イワシ鯨・水菜・サンマ・スペアリブ」などなど購入し帰宅する。今日はサンマを焼いて、餃子も食べようぞ。

ヤブサメ(今季は、ヤブサメ近接撮影が多くなって楽しい)

 





 メジロ(水浴びではなく水飲み)




2018年8月29日

2018/05/29 今日は、撮影用機材のメンテナンスを敢えて実行しました。


今日の予定は、安価テントの加工をしないと「暑くて」中で待機出来ないので「開口部ジッパー」を背面をレンズ設置出来るように工夫してみました。しかし、組み立てベランダに置いたら直す箇所多し・チェックして近くの百均で素材を集め「ようやく」加工スタートさせました。ま、しかし「思うよう」に都合よく出来ません(笑)。


この方法でいいのかどうか「明日」実験して真意を確かめてみたい。買い物ついでに今日の夕食(牛シャブ)の未購入部材も買いそろえて...夕方「ベランダ」な出てみると「夕焼け」そして時間経過してお月様も出たので「これも撮影」しました。

今宵の大阪府枚方市の夕暮れと今宵のお月様



2018年8月28日

2018/08/28 交野くろんど園地周辺の野鳥撮影 90日観測93日目 ヤブサメ(Asian stubtail),ソウシチョウ(Red-billed leiothrix), メジロ(Japanese white-eye), Wild bird shooting Katano Kurondo orchards around.


今朝は、曇り後雷雨もあるとか...ちと「躊躇」するが、傘もバイク雨具非常の場合のテントもあるので曇り空の下バイクでAM08:00前に出発。バイク置き場で間伐ポランティアH氏と台風後の倒木情報交換...いたって被害少なしとか。90日DATA情報解析関連は、まだ入力だけで解析していないと告げ山道を登る。以前の水浴びポイントを過ぎ、更に上を目指すが息があがる...流石に息継ぎ休憩しないと持たない(笑)。

昨日のポイントで「まずは」椅子の安定の為、スコップで地を成らしテント設置してペグも打ち込んでおく。テント上部を見ると「昨日」収納の際に虫の羽根音がしたがそのまま丸めて収納したせいか、テント上部二ヶ所が食われて穴が開いている。恐ろしい奴だわ、そう言えば「昨日」右手首にハエのような虫が止まり一瞬にして噛まれて「血」が出ていた。あれは「アブ」だったのか...今日も赤黒くなって完治していない。虫刺され液と透明バンソウコを張ったが...しつこい。

さて、肝心の野鳥はと言うといつまで経っても出て来ない。テント上でサンコウチョウが鳴いているが、足場が悪いのでここは我慢...今度は、樹を叩く音...アオゲラだ。これには思わずテントを飛び出し「上流」へ...ソウシチョウ5-6羽とアオゲラが混同してよく判別出来ない。なんせ一斉に動くものだから「結局」撮影出来ず終い。AM11:00過ぎ早めの昼食を下流に置いた荷物を出して食べ始める。

終わると再度「テントの中」へ戻ったAM11:23出た出た「ヤブサメ」が餌探しを始めやっと近接撮影開始「今日は三度」...続いて「メジロ」AM11:11LOVE-LOVEペアがやって来たが水浴びは無し。こりゃダメだと荷物置き場に戻り第三ポイントでキビタキ・オオルリ待ちしようかと待機していると「雨」が降り出したのでテントの中でやり過ごす。曇天が続きこりゃ早めに帰った方がいいなぁと撤収...帰路スーパーに寄って夕食材料物色すると「カレイ煮つけ」「ナゴヤフグ焼き」とするかで決定。明日用の食材も買って帰宅し「駐輪場」で荷物を降ろしていたら突然の雷雨「土砂降りと雷」雨が激しく動けません。ま、濡れなくてよかった。

ヤブサメ(超近接撮影)









 ソウシチョウLOVE-LOVEペア(近接撮影)



メジロ(近接撮影)